『MHB研究 第6号』投稿受付は締め切りました

『MHB研究 第6号』の投稿受付は締め切りました。沢山のご投稿ありがとうございました。

*****************
2009年度は「バイリンガル・バイリテラシーを育てるために その3」という特集のもと、第6号を刊行する予定です。会員の皆様、以下の要領で、投稿を募集いたします。ふるってご応募下さい。

締 切 日:2009年9月30日正午必着
資  格:投稿は会員に限りますので、非会員の場合はHPの説明に従い、入会手
続きをおとりください。
内容:研究論文、調査・実践報告、研究ノート
横書きワープロ内で、B5用紙20枚以内(37字x31行)
使用言語:日本語あるいは英語
紙媒体で3セット
執筆者、所属機関名は本文には書かないで下さい
連絡先:執筆者名、所属機関名、連絡先(住所、電話番号、ファックス番号、eメールアドレス)を記した別紙を原稿に同封して下さい。
採否:編集委員会が審査の上、採否を決定し、11月30日までにお知らせします。
郵送先:〒562-8558 大阪府箕面市栗生間谷東 8-1-1 大阪大学 世界言語研究センター
    真嶋潤子研究室 電話/Fax 072-730-5192
(封筒に、「MHB投稿」とおかき下さい)


書式:
1. B5 余泊は上下左右 28mm 37文字x31行、 MS明朝10ポイント
2.最初の行にタイトル(14ポイント、太字、中央寄せ)
  著者名と所属は採用がきまってから記入。
  1行あけて、英文タイトル(Times New Roman,12ポイント、太字、中央寄せ)
 1行あけて、キーワード(5語まで)をMS明朝、10ポイントで
  1行あけて、要旨を400字以内で(MS明朝、10ポイント)

3.章立て
 1 . 全角数字、全角ピリオド、全角スペース、見出し(太字)、一行あけて書き始める
1.1 半角数字、半角ピリオド、半角スペース、見出し(太字)、一行あける必要はありません。

4. 注
右肩に数字バーレーンで示す 1)巻末注とし、本文の直後に入れる

5. 参考文献
著者名 (1998) 「論文名」
『文献名(英語の場合はイタリック体)』pp.1-21(ページ)

母語・継承語・バイリンガル教育研究会

アーカイブ